2025.04.13 08:00嫁姑。先日、生徒さんから、息子さんの結婚式のブーケをご依頼していただきました。とても嬉しく、光栄です。絶対、綺麗世界一幸せな花嫁さんになって欲しい・・・と、思いました。と、同時に巨大なプレッシャー!!!もしも、お嫁さんがブーケ気に入らなかったら、ここから嫁姑戦争の火種になる・・。はい。...
2025.03.25 06:29啓蟄の頃。我が家の亀のヨコちゃん。やっと冬眠から起きました。毎年、必ず啓蟄に起きていたのに、今年は遅かったです。自然界の暦が変化しているにかな。また一回り大きくなってるけど・・・・・(>_<)。<花の教室>皆さん先月の黒の器3つです。オアシス必要です。
2025.02.19 04:51お雛様。お義母さまが亡くなられて、ご主人のご実家の整理をしている友人から連絡があり、古いお雛様があるのだけど、供養に出そうかと思うの・・・・と。待って!!と、見に行ったら、私が見ても素晴らしいお雛様。今までに見たことのない気品。供養に出して焼いてもらうと言う友人を、しつこく説得して、私の...
2025.01.18 03:51追悼。1月17日。芦屋に花火が上がりました。追悼の花火だそうです。・・・・・違和感を感じました。あの日の寒さや、匂い、静かでやたら寂しい風。花火の明るさや華やかさに違和感を感じました。悲しみを堪えて生きている人は、どんな思いでこの花火を見たのだろう、と思うと、涙が止まらなくなりました。...
2025.01.03 09:30おみくじ。元旦。芦屋神社に初詣に行くと、おみくじ売り場に例年になく長い行列。若い人の流行なのかしら…と、思いながら帰りました。と、お昼のニュースで、「芦屋神社のおみくじ、凶が出たら芦屋の和菓子屋さんの500円券プレゼント!!」だって。アイデアマンの宮司さんらしい。大吉出が出ても、「あ~あ…...
2024.12.26 03:52年末。ご近所のあちこちのお宅に、年末のご準備で、植木屋さんが作業なさっています。トラックの名前見ながら、こんなに植木屋さんてあるの?て思うほどです。我が家は、もっぱら無料のシルバーさん。主人が頑張ってます。お茶出さないと・・・・・。 <花の教室> 28日、14時・16時・18時スター...
2024.10.15 03:31芦屋のだんじり。秋祭りの頃ですね。芦屋もだんじりが練り歩き、賑やかでした。我が家は芦屋神社への通り道。宮入のだんじりが集まってくるので、だんじりの声が聞こえてきたら、急いで反対方向へ車を出して逃げないと、出られなくなります。家に居ても、息をひそめて、お祝儀から逃げます(笑)変な緊張感の2日間です...
2024.09.14 11:55季節の花。 夏が終わらないと、秋が来ない。秋の花が無い。困ります。困ると言うより、寂しいです。季節を肌で感じながら季節の花を生けるから,五感で美しさを楽しめるのです。早く涼しくならないかなぁ~<花の教室> 皆さん7月の茶色い舟形の器です。オアシス必要です。
2024.08.11 05:48本当のプライド。あんまりオリンピックをオンタイムで見ることはなく、もっぱらダイジェスト見る派です。でも、女子スケートボードの決勝戦はなんとなく、ぼ~と、観ていました。面白かった! 技も動きも素晴らしかったけれど、何より選手同士の姿か素晴らしい。滑ることを楽しみ、無難にではなく、あくまで挑戦し、人...
2024.07.14 12:32爽やかな疲労。7月5日の興國学園アリーナチャリティコンサートに始まり、山本能楽堂チャリティコンサート、けいはんなプラザコンサート、そして、大阪国際高校ミニコンサート・交流会、2本のラジオ出演。DIN&TONICSメンバーも良く頑張って素晴らしいパーフォーマンスを続けてくれました。風邪ひいたり、...
2024.06.15 08:04蛍。芦屋川に架かる<開森橋>の上流には毎年、蛍が乱舞します。でも、今年はちらほら。情報だけは乱舞するので、人はいっぱい(笑)<花の教室>①研究・・・・・・・シルバーと透明の器2つです。4月に使った。②研究科(西尾・趙・小野・池松・住友さん)・・・・ 〃③研究科(日野さん)・・・ ...